
赤ちゃん~子ども連れでボンファイヤー・ナイト花火観賞 in ロンドン 意外にも良かったお薦めの花火大会とは?
この週末は、各地で Bonfire Night Firework Display/ボンファイヤー・ナイト花火大会が行われていましたね。みなさ...
この週末は、各地で Bonfire Night Firework Display/ボンファイヤー・ナイト花火大会が行われていましたね。みなさ...
「新生児~首座り前の赤ちゃん用の、前開きタイプの肌着はどこで買えますか?日本から送ってもらわないとダメでしょうか?」とイギリスで出産を控えた...
こんな時期に行ってはいけない…と知っていたのにもかかわらず、ついつい予定が無いからとハーフターム(イギリスの学校のお休みの期間)中に訪れてし...
ペッパピッグの遊園地「ペッパピッグワールド」がイギリスにあるのをご存知ですか?イギリスの子どもが一番大好きなキャラクターといっても過言ではな...
突然ですが、ハロウィンのかぼちゃ、こと、ジャックオーランタンを作ったことはありますか?この時期、イギリスのスーパーでは、どこもかしこもかぼち...
Hanwell Zooへ行ってきました。車で行ったのですが、10時30分をちょっと過ぎたぐらいの時点で、動物園真横の教会(St. Mary'...
先日、わが家の上の子が学校から持ち帰ってきたのがBookTrust(教育基金団体)からだという、この手提げ袋。(わが子の通う学校だけでなく、...
とにかく、アジア人は若く見られる傾向があります。渡英後しばらくは、スーパーでお酒を買う際には子連れであってもID提示を求められ、子どもを連れ...
つい先日の事。普段はめったに電車にのらないのに、遠出しようと思った日に限って、まさにそのラインが大幅に遅延するという不運に見舞われた私。 ...
毎年、10月も下旬になると、街のあちこちで打ち上げ花火の音が聞こえてきます。私にとっては、この音をききながら、ここイギリスではハロウィンの人...